屋根・外壁塗装
屋根・外壁塗装

豊富な経験と実績で、安心できる施工を行っております。


外壁塗装工事・防水工事(ベランダ等)・サイディング貼りなど、ちょっとしたアイディアで、とっても暮らしやすくなります。気になる箇所は早めのお手入れが結局お得です!!お気軽に何でもご相談ください。
安心、満足、低価格をモットーに当社は住宅塗装をはじめ、リフォーム、防水工事、エクステリアからインテリアまで、住まいのさまざまな問題を、豊富な経験と、実績で、お安く安心できる、施工を行っております。どんなささいな、相談でも、遠慮なくご相談ください。
網戸の1枚から水周りのトラブルまで、責任をもって工事させていただきます。また、住宅塗装に関しては、過去の実績のある現場をお客様にその目で確認していただき納得していただいております。
末永いお付き合をさせていただくためにも、職人一人ひとりが、責任をもって、作業しております。ぜひ、お気軽にご相談ください。
塗料について
塗料にはいろんな種類があって何を選んでいいかわかりませんよね?
塗料に何を求めるかで選ぶ塗料が決まります。簡単な説明をしていきたいと思います。


塗料にどのようなことを求めればいいのか
耐久性で選ぶ
耐久性が低い塗料だと、何度も塗り替えないといけなくなる可能性があります。
今のお住まいにあと何年住むのか、計画に合わせて耐久性を選ぶといいでしょう。
機能で選ぶ
真夏の室温を下げたいなら遮熱機能や断熱機能、屋根・外壁のカビの繁殖を抑えたいなら防カビ機能など、
お住まいや暮らしの悩みを解決してくれる機能をもっている塗料を選ぶといいでしょう。
トータルコストで選ぶ
今のお住まいに長く住む計画ならコストが高くても耐久性の高い塗料を、反対に数年内に手放す計画があるならコストと耐久性のバランスで選ぶなど、1回分の塗料価格だけでなく、トータルコストで塗料を選ぶといいでしょう。
各塗料の特徴とデメリット
アクリル樹脂系塗料 (耐用年数3~5年)
特徴 | 種類も多く、比較的安価な塗料です。ウレタン樹脂塗料などの他の塗料に比べ、汚れやすく耐久性に劣りますが、建物の耐用年数を考えず、短期間で別の色に塗り替える場合に適しています。 |
---|---|
デメリット | 耐久性が有効な間は防水性がありますが、外壁を保護する塗料としてはあまりおすすめできません。 |
ウレタン樹脂系塗料 (耐用年数5~7年)
特徴 | 数年前までは外壁の塗替え用として最も普及していた塗料です。価格は比較的安く、防汚性、施工面に優れています。止水やヒビ割れ防止の注入剤としても機能し、外壁を守る優良な塗料と言えます。 |
---|---|
デメリット | 耐久性が劣るので、長期的な外観維持には不向きです。 |
シリコン樹脂系塗料 (耐用年数7~10年)
特徴 | 価格と機能のバランスが良く、住宅塗装で現在もっとも多く使用されている塗料です。 安価な塗料に比べて耐久性にも優れており、カラーバリエーションも豊富です。 |
---|---|
デメリット | 次の塗り替え時期までの十分な耐久性がなく、建物を守り続けるのに不十分な場合 もあります。 |
フッ素樹脂系塗料 (耐用年数10~15年)
特徴 | 一般的な塗料の中では最高グレードの塗料です。フッ素樹脂の化学的安定性により、塗膜の寿命が非常に長いのが特徴です。ツヤ消しが可能なため、高級感のある落ち着いた意匠を行うことができます。また、塗膜表面を親水性にすることで雨筋などによる汚れを防止し、外観の美しさを保つことも特徴です。東京スカイツリーにも使用されています。 |
---|---|
デメリット | コストが高めで、塗膜も硬いものが多く、ひび割れしやすいので注意が必要です。 |
ピュアアクリル塗料 (耐用年数10~15年)
特徴 | 高耐久性・高弾性を持ち、防水性に非常に優れた塗料です。 建物にかかる塗り替えなどの生涯コストを大幅に削減することも可能です。 |
---|---|
デメリット | トータルメリットは大きいですがコストが高めです。 純度の高い樹脂を使用した水性塗料のため、冬場の施工には工期がかかります。 |
光触媒塗料 (耐用年数10~15年)
特徴 | 建物に塗るだけで、太陽光や雨などの自然の力でキレイになるセルフクリーニング効果があります。また、太陽のエネルギーだけで、空気中の汚染物質を分解し、建物のまわりの空気をキレイにします。 |
---|---|
デメリット | コストが高めで、光が当たらない場所では効果が薄くなります。 塗膜が硬いため、モルタル壁にはおすすめできません。 |
と、ここまでは塗料のおおまかな分類の説明になります。
次からは、ちょっと変わった塗料を紹介します。
セラミクリート (耐久年数:シリコン12年~15年、フッ素15年~20年)
「環境に優しいオール水性仕様。シリコン・フッ素だから強い」
打放しコンクリートを過激な環境から長期にわたって保護します。
せっかくの打放しコンクリートに色を付けたくないという方におすすめです。
施工前 |
![]() |
施工後 |
UVプロテクトクリヤー (耐久年数8年~12年)
デザイン性の高いサイディングボードの美しさをそのままにし、さらに長持ちさせます。
新築~10年以内に、外壁がきれいな状態での使用をおすすめします。
汚れやカビに強い外壁に生まれ変わりお家の外観を長期間清潔に、美しく保つことができます。
ニューアールダンテ (耐久年数8年~10年)
多彩で重厚感のある仕上がりが特徴の外壁塗装剤です。見た目だけでなく手触りや質感も石目にした塗料です。
他との差別化をはかりたい・重厚感のある意匠にしたいなどのご希望のあるご家族に適した塗装剤です。
例えば、外壁を石目調にする際、多くの場合は実際に石の壁装材を導入したリフォーム・工事となりますが、ニューアールダンテを使えば塗るだけで石目へ変える事ができるので工事期間も短くて済み、材料コストも異なりますので経済的です。